平笊

提供: HIMOROGI文化財Wiki
2016年6月17日 (金) 01:17時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (概要)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索


名称[編集]

平笊(ひらざる)

平笊(ひらざる) 径56cm×高13cm

概要[編集]

テボ平笊(ひらざる)





竹で網状に編んだ器である。
重量が軽く、水切りにも使える多用途な容器である。
底が浅いので、広く並べて、水を切ったり、乾燥させたり、できる。



別名[編集]

  • 笊(ざる)
  • 盛籠(もりかご)

よもやま話[編集]

 平笊(ひらざる)は、最も炊事場に多い笊だが、野菜の収穫や乾燥、また魚の乾燥などにも、大型の平笊(ひらざる)は、使われていた。

 「ざるそば」と「もりそば」は、どこが違うのか、という論争が起きていた。結局、明確な違いはないそうであるが、小さな平笊に盛っているそばは、「ざるそば」と呼びたいものである。

広実敏彦 (トーク) 2016年6月16日 (木) 08:36 (JST)

関連項目[編集]